

生地はcookpadのコチラ→http://cookpad.com/recipe/494619
卵 5個
小麦粉 70g
ココア 30g
砂糖 100g
サラダ油 60g
お湯 75g
生クリームはコチラを参考にhttp://cookpad.com/recipe/1425955
中のクリームを泡立てたとき、ココアを粉のまま入れると、あわ立つ前に固まってしまったので、デコ用は少しのお湯で溶いて5分立てのタイミングで入れたらある程度伸びのあるクリームになりましたが、固めです。
デコはしやすいけど滑らかな感じではないかな・・・??
中、デコ用それぞれ・・・
生クリーム200cc
砂糖 大匙2
ココア大匙2+お湯少々
甘いのが苦手なうちの男性たちにも好評でよく食べてくれました♪またすぐリピかな・・??
■
[PR]
▲
by chimo-handmade
| 2012-12-24 22:07
| cooking
▲
by chimo-handmade
| 2012-11-19 16:09
| cooking
▲
by chimo-handmade
| 2012-08-19 15:57
| cooking

市販のソースの活用で簡単&本格的な味になりました♪
タコスの皮(8枚分)参考コチラ♪
小麦粉2カップ
水2カップ1/4
ベーキングパウダー5g
以上をボウルに入れてだまが無くなるくらい良く混ぜる。
良く混ざったらフッ素加工のフライパン(26cm)を温めて中ぐらいのお玉1杯分を入れる。
底いっぱいに回し延ばす。
火が通ったら裏返して焼けたらお皿に移す。
ディップや他具材は・・・

●アボガド&さらし玉ねぎ&レモン汁
●ツナ&さらし玉ねぎ&マヨネーズ
●種を摂ってサイコロ状にカットしたトマト&さらし玉ねぎ&ドレッシング
●サニーレタス&サラダ菜を1~2cm幅にカット
●細切りチーズ(とろけなくても美味しいもの)
●ソースはカゴメのサルサソースとリキンキのスウィートチリソース。
(これが間違いなく美味しいので失敗なしです。)
●鶏肉は市販のS&Bの鶏の香草焼きシーズニングミックスを揉み込んで、30分~1時間ほど置いてアルミホイルに並べてコンロの魚焼で10~14分ほど・・・
食べ盛りでどのくらい食べるか分からなかったので、市販のタコシェルも用意。
2種類食べれて好評でした☆
■
[PR]
▲
by chimo-handmade
| 2011-12-26 19:22
| cooking
▲
by chimo-handmade
| 2011-12-26 19:05
| cooking

チョコレートムースを作りました。
クックパッドのコチラのレシピを参考に倍量でココット8個分。
チョコレート80g → ミルクチョコレートの板チョコ3枚
牛乳 50cc → 100cc
生クリーム 100cc → 200cc
グラニュー糖 25g → 50g
粉ゼラチン 2g → ゼライス 粉末5g入りx2
卵 1ヶ → 2個
☆卵白にグラニュー糖20gを加え、軽く角が立つまで泡立てて、冷蔵庫で冷やしておく。
☆生クリームにグラニュー糖30gを加え、6~7分立てに泡立てて、冷蔵庫に入れておく。
☆耐熱容器に砕いたチョコレートと牛乳を入れ、レンジ500Wで約2分半程加熱。粉ゼラチンを加えてよく混ぜる。卵黄も加え、混ぜる。(粉ゼラチンはあらかじめお湯で溶かした方がいいかも・・そのまま振りいれたらゼラチンの粒が出来てました。)
☆卵白と生クリームを3回位にわけ、交互に加えて都度混ぜる。
☆型に流し込み、冷蔵庫で1時間以上冷やす。
■
[PR]
▲
by chimo-handmade
| 2011-11-11 08:48
| cooking
先日遊びに来てくれたYukiちゃんのスコーンが、とてもおいしくて、レシピを教えてもらいました♪
涼しくなったら作りたい♪
☆スイートプレーン
薄力粉 130g
強力粉 20g
ベーキングパウダー 小さじ1
生クリーム 80ml
卵 1個
グラニュー糖 30g
塩 小さじ1/4
①薄力粉、強力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を振るい入れ軽く混ぜる。
②冷えた生クリームと溶き卵を混ぜたものを3/4量くわえてゴムベラで手早く切り混ぜるようにしてまとめていく。様子を見ながら残りをくわえ、さっくりと混ぜて扱いやすい固さにまとめる。
③打ち粉をふった台の上で数回折りたたむようにして手早く整え1.5cm~2cmの厚さにのばし8等分ほどに切る。
④180℃で18~20分ほど焼く。
チョコを入れても美味しかったです。
☆チーズのスコーン
薄力粉 150g
粉チーズ 10g
とろけるチーズ 100g
ベーキングパウダー 大さじ1/2
牛乳 50ml
グラニュー糖 10g
オリーブオイル 35g
塩 小さじ1/4
①薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を振るい入れ粉チーズをいれ混ぜる。
②オリーブオイルを加えカードなどで切り込むようにしながら粉に混ぜ込み
手をすり合わすようにして、ぽろぽろしたそぼろ状にする。
チーズを入れて切り込むように混ぜ込む。
③冷えた牛乳を4/3くわえ生地になじませていく。
さっくりとまぜ扱いやすい固さにまとめる。
④上と同じ
⑤190℃で18~20分焼く
涼しくなったら作りたい♪
☆スイートプレーン
薄力粉 130g
強力粉 20g
ベーキングパウダー 小さじ1
生クリーム 80ml
卵 1個
グラニュー糖 30g
塩 小さじ1/4
①薄力粉、強力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を振るい入れ軽く混ぜる。
②冷えた生クリームと溶き卵を混ぜたものを3/4量くわえてゴムベラで手早く切り混ぜるようにしてまとめていく。様子を見ながら残りをくわえ、さっくりと混ぜて扱いやすい固さにまとめる。
③打ち粉をふった台の上で数回折りたたむようにして手早く整え1.5cm~2cmの厚さにのばし8等分ほどに切る。
④180℃で18~20分ほど焼く。
チョコを入れても美味しかったです。
☆チーズのスコーン
薄力粉 150g
粉チーズ 10g
とろけるチーズ 100g
ベーキングパウダー 大さじ1/2
牛乳 50ml
グラニュー糖 10g
オリーブオイル 35g
塩 小さじ1/4
①薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を振るい入れ粉チーズをいれ混ぜる。
②オリーブオイルを加えカードなどで切り込むようにしながら粉に混ぜ込み
手をすり合わすようにして、ぽろぽろしたそぼろ状にする。
チーズを入れて切り込むように混ぜ込む。
③冷えた牛乳を4/3くわえ生地になじませていく。
さっくりとまぜ扱いやすい固さにまとめる。
④上と同じ
⑤190℃で18~20分焼く
■
[PR]
▲
by chimo-handmade
| 2011-08-04 12:07
| cooking


リクエストで今年もチョコレートケーキ。
今年はスライスしたバナナを挟みました。
これが、濃厚なチョコレートに合っていて、もっとぎっしりでも良かった♪
レシピは昨年と一緒です。
数字のろうそくを買い忘れて・・ろうそく15本・・・

■
[PR]
▲
by chimo-handmade
| 2011-02-21 23:34
| cooking